小田急線町田駅から境川で江ノ島に行きます。江ノ島から、とても気持ちが良い海岸沿いを走り、平塚に行ってランチを食べます。平塚からは相模川を北上して本厚木駅まで行きます。
ランチはとても人気がある相模川河口の 平塚漁港の食堂 です。
江ノ島東端の湘南港灯台
平塚漁港の食堂の おまかせ刺盛膳 1580円
刺身:アジ、イナダ、ヒラマサ、キハダマグロ、ヘダイ
フライ:アジ、鰆
おすすめサイクリングスポット
距離 | 約68km |
車の量 |
藤沢から江ノ島を除いて ほとんど車はいません |
坂 | 平地のみ |
紹介スポット |
① 小田急町田駅
小田急線の町田駅からスタートします。
② 境橋
横浜線を超える陸橋を過ぎると境橋があり、ここから境川サイクリングロード(境川ゆっくりロード)に入ります。
東急田園都市線と境川水管橋をくぐって進みます。
③ 石佛神
脇道にそれて住宅街に入っていくと小さいロータリーがあり、草が生えていて石碑群が立っています。
ちょっと不思議な感じです。
④ 美濃口春鴻縁の地
境川を少し離れるとのどかな農家が結構あります。美濃口春鴻(みのぐちしゅんこう)はこの地の俳人だったそうです。
⑤ フルーツスタンド大下園
サイクリングロードから見えるところに フルーツスタンド木下園 があります。そばにはブドウ園、梨園があり直売をしていています。近所の方々が買いに来ていてなかなか人が途切れないです。ここで看板にもある 冷え梨 をいただきます。
冷え梨は甘くてみずみずしくて冷たくて自転車で乾いた喉を潤すのに最適です。あっという間に食べ終わり、2個目をいただきました。
⑥ 境川遊水地公園
境川遊水地公園の流線形の吊り橋がある所で休憩が出来ます。トイレもあり、水の補給も出来ます。 サイクルラックもありサイクリストが集まっています。
⑦ 飯田牧場
境川から少し離れたところに飯田牧場があります。
シングル 300円 ダブル 450円です。 写真はラムレーズンと抹茶のダブルです。自転車のラックもありサイクリスト御用達のお店です。
裏には牛舎もあります。扇風機の風にあたって気持ちよさそうです。
⑧ 江ノ島駅
江ノ島駅の前を通って商店街(すばな通り)の中をゆっくり進みます。観光地らしく色々な食べ物屋さん、お土産屋さんなどがあって楽しめます。
⑨ 江ノ島
江ノ島大橋(江ノ島弁天橋)を走っていきます。
江ノ島に渡ると食べ物屋さん、お土産屋さんなどで人がいっぱいです。
灯台から江ノ島の南側の海沿いの岸壁を歩きます。
⑩ 茅ヶ崎サザンC
鵠沼海岸がら平塚まで海沿いの道を走ります。
少し砂が積もっていますが、とても気持ちが良い道です。
振り返ると江ノ島が見えます。
所によって砂が深いところもあるので気をつけます。
茅ヶ崎サザンCのモニュメントがあります。 モニュメントには「縁(円)結びの輪」と「思いやりの輪」がイメージされています。
このあと湘南大橋を渡って平塚に向かいます。橋の向こうには箱根の山が、左側には釣り船屋さんが何軒も見えています。
⑪ 平塚漁港の食堂
お昼ご飯は 平塚漁港の食堂 で食べます。行列が出来る人気店です。
店内は吹き抜けの2階建てで新しい木の柱があちこちにあります。中には人がいっぱい待っていて30分待ちと言われたのですが、一人だったので相席で割と早く席に座れました。
今回は おまかせ刺盛膳 を食べました。 刺身は新鮮、フライも揚げたてのホクホクでとても美味しいです。 刺身、フライの内容は季節によって変わる様です。
⑫ 平塚漁港
相模川を北上するとすぐに平塚漁港があります。
魚市場も見えています。
このあと東海道本線の踏切を渡っていきます。ここはレトロな車の入ってこれない結構長い踏切です。東海道線他の線路を何本も渡るのですが、高台になっていて見晴らしが良くて面白いです。
⑬ イシックス馬入のお花畑
踏切を越えて相模川に出て少し行くと馬入のお花畑があります。
コスモスの時期はまだこれから。
百日草が咲き始めのころでした。
⑭ 四ノ宮の渡し
この先で橋の手前で未舗装の部分があり、橋に上がってから一般道に出ます。
そして四之宮の渡し跡のあたりからまた相模川の脇の道に入ります。途中に裏道の様な細いあまり路面状況の良くない部分もあります。
⑮ 寒川取水堰
寒川取水堰の下をくぐります。
ソニー厚木テクノロジーセンターの横を走って行きます。
⑯ 相模川ローズガーデン
小田急小田原線の陸橋をくぐる手前の河原に相模川ローズガーデンがあります。
バラの時期が楽しみです。
小田急線の陸橋をくぐります。
⑰ 本厚木駅
本厚木駅に着きます。いつも本厚木駅の北口の交番の横で 自転車を輪行袋に入れています。するとすぐに東口から駅に入れて便利です。
これでコースは終了です。
天気が良いときは本当に気持ちの良い道です。よくサーファーが自転車の横にサーフボードをくっつけて走っているので注意が必要です。今回は問題なく走れましたが、夏の海水浴の時期以外は砂が積もっていて走れない時が結構あります。その場合は国道134号を走ることになるのですがちょっとがっかりです。
何回も走っているのですが、サイクリングロードになっているわけでもなくてよい道を探すのがなかなか難しいです。ここで紹介したコースは極力一般道を走らないコースですが、砂利道に迷い込んでしまった場合、または時間短縮がしたい場合は一般道に出るようにしています。