東京近郊1000円ランチサイクリング

景色の良いオススメサイクリングコースとランチを紹介します。

MENU

【サイクリングコース31】霞ヶ浦 【ランチ】しをみ食堂

土浦駅から霞ヶ浦の周りを走ります。潮来にも寄って行きます。

ランチは盛りが良いことで有名な霞ヶ浦行方市の しをみ食堂 です。

 

f:id:charry1000:20190921165645j:plain

霞ヶ浦総合公園の オランダ型風車 と モニュメント「光の輪のむこうに」

f:id:charry1000:20190921165627j:plain

霞ヶ浦 行方市の 天王崎公園

f:id:charry1000:20190921165702j:plain

霞ヶ浦 行方市の しをみ食堂 アジフライ定食(アジ3枚) 700円

霞キッチンの一階の霞マルシェ 梅ソーダ 400円

 おすすめサイクリングスポット

距離  約106km
車の量

 車はほとんどいません

 平地のみ
紹介スポット
  1. 土浦駅
  2. 霞ヶ浦総合公園
  3. 霞ヶ浦平和記念公園
  4. 霞ヶ浦の廃船
  5. 鹿島海軍航空隊基地跡
  6. 妙岐の鼻
  7. 潮来の伊太郎
  8. コスモス畑
  9. 天王崎公園
  10. しをみ食堂
  11. 道の駅たまつくり
  12. 帆引き船発祥の地
  13. かすみキッチン
  14. 土浦駅

 ①  土浦駅

常磐線の土浦駅の東口からスタートします。学生が多い駅です。

f:id:charry1000:20190921170756j:plain

駅前の道から左に入るとすぐ霞ヶ浦が見えてきます。

f:id:charry1000:20190921170923j:plain

霞ヶ浦の周りの道からは良く筑波山が見えます。

f:id:charry1000:20190921171004j:plain

 ②  霞ヶ浦総合公園

霞ヶ浦総合公園にはオランダ型風車と「光の輪の向こうに」と題されたモニュメントがあります。

f:id:charry1000:20190921171036j:plain

f:id:charry1000:20190921171059j:plain

 ③  霞ヶ浦平和記念公園

 陸上自衛隊の駐屯地の脇に霞ヶ浦平和記念公園がありその中に予科練平和記念館があります。 第二次世界大戦時の特攻潜水艦、零式艦上戦闘機(ゼロ戦)の模型が館外に展示されています。

f:id:charry1000:20190921171132j:plain

f:id:charry1000:20190921171200j:plain

f:id:charry1000:20190921171227j:plain

 ④  霞ヶ浦の廃船

 水面にがれきの様な、廃船の様なものがあります。 

f:id:charry1000:20190921171249j:plain

橋があって梯子、パイプのようなもので陸からつながっています。何の目的で存在しているのかわからず不思議な感じです。

f:id:charry1000:20190921171309j:plain
f:id:charry1000:20190921171326j:plain

 ⑤  鹿島海軍航空隊基地跡

 高い煙突があって目立っています。そばに近づいてみると廃屋であることがわかります。

f:id:charry1000:20190921171405j:plain

「 元鹿島海軍航空隊の施設は、昭和11年1月から建設が始まり、翌昭和12年に練習基地が完成し、日中戦争たけなわのときに練習航空隊として開隊されました。 昭和20年5月5日に、練習航空隊の指定を解除され、鹿島北浦派遣隊となり鹿島航空隊と呼ばれるようになりました。 航空戦における水上機の隊員教育および施設計画の全容が現在も遺構として残存している点とあわせて、戦前から戦中における我が国の航空戦史上固有かつ重要な歴史的価値を有している施設です。完成から70年経った現在でも、湖岸施設は治水施設として活躍しています。 」 国土交通省関東地方整備局ホームページ 

http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000071878.pdfより。

f:id:charry1000:20190921171426j:plain

写真は指令本部跡。

 ⑥  妙岐の鼻

 「妙岐の鼻」は、霞ヶ浦に突き出た約50haの広さの湿原です。湿性植物が群生しています。

f:id:charry1000:20190921171451j:plain

いろいろな鳥類が生息していて、観察のための小屋も作られています。

f:id:charry1000:20190921171549j:plain

 ⑦  潮来の伊太郎

 霞ヶ浦から少し足を延ばして潮来に寄ります。この像は潮来の伊太郎がモデルです。♪いたこーの いーたろーう ちょっとみなあれーばー 歌 橋幸夫♪ 

f:id:charry1000:20190921171624j:plain

前川に架かる 思案橋 です。季節ではありませんが、右側は あやめ園 です。

f:id:charry1000:20190921171645j:plain

水郷を走る観光船乗り場です。 趣があります。

f:id:charry1000:20190921171709j:plain

 ⑧  コスモス畑

 まだ時期が早いのですがコスモス畑があります。

f:id:charry1000:20190921171732j:plain

f:id:charry1000:20190921171750j:plain

 

 この後、霞ヶ浦に戻って北に向かいます。 霞ヶ浦を見ながら走る道はこんな感じです。 自転車コースの矢印が付いている所もあります。

f:id:charry1000:20190921171814j:plain

途中にヨット、漁船が停まっている漁港がいくつもあります。

f:id:charry1000:20190921171835j:plain

 ⑨  天王崎公園

 この 天王崎公園 が霞ヶ浦で最も景色が良いところだと思います。

f:id:charry1000:20190921171903j:plain

f:id:charry1000:20190921171923j:plain

 ⑩  しをみ食堂

 一本奥の道に入った所に しをみ食堂 があります。 こちらは盛りが良くて有名なお店です。カツカレーが名物のようですが、アジフライも揚げたてのアツアツのホクホクでとても美味しいです。アジフライは3枚乗っていて食べ応えもあります。

f:id:charry1000:20190921171952j:plain

f:id:charry1000:20190921172017j:plain

f:id:charry1000:20190921172044j:plain

 ⑪ 道の駅たまつくり

 しばらく走っていると、霞ヶ浦ふれあいランドのタワーが見えてきます。 

f:id:charry1000:20190921172113j:plain

観光物産館があるのでのぞいてみます。

f:id:charry1000:20190921172133j:plain

川魚(ワカサギ、川海老、ハゼなど)の佃煮も売られていました。

f:id:charry1000:20190921172157j:plain

この後は霞ヶ浦大橋を渡ります。時間がある場合は橋を渡らずにそのまま霞ヶ浦を一周するのも良いと思います。

f:id:charry1000:20190921172459j:plain

 ⑫  帆引き船発祥の地

 歩崎公園のなかには 帆引き船発祥の地 の石碑があります。 

f:id:charry1000:20190921172220j:plain

実際に帆引き船が見られる様です。

f:id:charry1000:20190921172237j:plain

 ⑬  かすみキッチン

 歩崎公園の端の方に ライドクエスト、かすみキッチン、かすみ マルシェ があります。こちらの かすみキッチン でお昼を食べるのも良いと思います。

f:id:charry1000:20190921172304j:plain

かすみマルシェのカウンターです。こちらでは 梅ソーダ をいただきました。すっきりとした酸っぱさがさわやかに染み渡ります。

f:id:charry1000:20190921172328j:plain

  レンタサイクルもあります

クロスバイク 1h=500円  2h=1000円  3~5h=1500円 です

f:id:charry1000:20190921172354j:plain

 

 霞ヶ浦にはハスの畑が多いのですが、特にここから先は一面ハスの畑となります。走っても走ってもハスの畑が続く感じです。そしてハスの畑の向こう土浦の町が見えてくると終点の土浦駅までもうすぐです。

f:id:charry1000:20190921172433j:plain

 ⑭  土浦駅

  土浦駅に着いたら、これでコースは終わりです。ここからは輪行で帰ります。

輪行については以下の記事を参考にしてください。

www.charry1000.com

霞ヶ浦について

 日本で2番目の広さの湖です。自転車で走るための道はほぼ完備されています。自転車に優しくて休憩スペースも随所にあり、空気入れが用意されている所もあります。景色は良いのですが単調になり易いので、色々と見るポイントを決めておいて立ち寄ってみるのが良いと思います。 この地域の蓮根の生産量は日本一だそうです。(納得です)

f:id:charry1000:20190921172526j:plain