アンティークショップが多く立ち並ぶ西荻。築80年の古民家でランチや読書を
もともと音楽家のご夫妻が住んでいらした、築80年の古民家。その佇まいに魅せられ、この家を残すまでのいきさつがお店のHPの『注がれゆく箱〜このままでいい...このままがいい..』に詳しく書かれています。
店内で読書もできる人気のカフェ
とにかく人気です。一人でも、友達とおしゃべりでも。スーツ姿の人のランチや学生さんらしき人や。併設されているショップでは雑貨や食材や本など、様々購入できます。12時台に行ったのですがランチの御膳は出遅れて食べられず、牡蠣グラタンを代わりにいただきました。チーズの香りが香ばしく濃厚なグラタンで体が温まりました。


ちなみにお店のインスタには美味しそうな写真もアップされています。
こちらは夜のお米御膳
混んでいますが、併設ショップを見ながら待っていれば苦になりません。
庭を眺めながらのんびり。
天井のすりガラスの模様もレトロ。
丸い窓のすりガラス越しの日差しも優しいです。
店内では荻窪の本屋Titleのセレクトした本棚もあり、店内で読んだり購入もできます。
www.title-books.comこのTitleさんも昔の商店建築らしい銅板張りの外壁がカッコいい建物です。
松庵文庫店頭前には自転車が停められます
この古民家カフェ松庵文庫は
【サイクリングコース18】まったり西荻アンティーク巡り沿いにあります。